研修会・勉強会

★令和6年度研修予定

オンライン(ZOOM)研修を予定しています。会員の方は1研修500円でご受講いただけます。お申込み方法等詳細は別途お知らせいたします。






2023年9月16日(日)

2023年9月10日(日)

2023年8月19日(土)

2023年8月4日(金)8月5日(土)

【すこやか助産院まつり】すこやか助産院の新館『ムーミンママの部屋』のお披露目を兼ねまして助産院フェスティバル を開催します🥳

【日時】8/4()8/5()9:0016:00

 【場所】すこやか助産院 ムーミンママの部屋

 【住所】北名古屋市鹿田廻間84-2

 【参加費ワンコイン☺️イベント】

🌱8/4()

10:0011:00『親子の絆を深める わらべうたの会』

13:0013:3014:0014:30 『マドレボニータ バランスボール体験』

 

 🌱8/5()

10:0011:00『さざなみドラム 癒やしの演奏会』

13:0014:30『瞑想とお灸で身体の声を聞く セルフケア』

【無料コーナー】

🌱すこやか助産院 自然なお産の写真展🌱アロマのハンドマッサージ体験🌱手型・足型キーホルダー作り

🌱比嘉農園の無農薬お野菜 お気持ちプレゼント

 

ワンコインイベント参加希望の方は、お電話もしくは公式LINEからご予約ください😊

 電話番号:0568-21-5503

公式LINE@411zcdhg

 

助産院に興味のある方、見学だけしてみたい方、助産師に会いたい!!という方も、お気軽にお越しください💕

 ぜひぜひ、シェアもお願いします〜🥰

2023年7月15日(土)

 直接授乳の早期確立につながるコンタクトニップルシールドを用いた母乳育児支援(メデラ社 佐竹マータ氏)

ダウンロード
メデラ_ウェビナー告知チラシ202307.pdf
PDFファイル 291.9 KB

2023年6月17日(土)


2022年度の研修会は盛況に終了しました。

 

2022年9月11日(日曜)

時間 10:00〜11:30
場所 Zoom
講師

高木洋子

日赤名古屋第二病院、妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師

タイトル

妊産褥と薬
- その薬飲んでも大丈夫? -

目的

妊娠期、分娩期、産褥期における薬剤の影響について理解できる

目標

妊娠・分娩と薬剤についてわかる

授乳と薬剤についてわかる

内容

妊娠・分娩と薬剤

 

授乳と薬剤

クロックミップ 必須研修に該当
産後ケア研修 該当せず
申し込み 申し込み専用サイトへ
時間 13:00〜14:30
場所 Zoom
講師

赤羽和久

赤羽乳腺外科クリニック院長、乳腺外科医

タイトル それって本当に乳腺炎?
- 周産期の乳がん - 
目的 周産期の乳房・乳腺疾患について理解し、助産師として必要なケアを提供する事ができる
研修 周産期の乳房について理解する
周産期の乳腺疾患について知る
周産期の乳房トラブルに適切に対処できる
内容 周産期の乳房
周産期の乳腺疾患(乳腺炎、良性腫瘍、悪性腫瘍など)
乳がんと乳腺炎の鑑別
乳腺外科医が助産師にのぞむこと
クロックミップ 選択研修に該当
産後ケア研修 該当せず
申し込み 申し込み専用サイトへ

2022年9月17日(土曜)

時間 13:00〜15:00(受付開始 12:45)
方法 Zoom(リアルタイム配信)
※YouTube期間限定配信あり
講師

宮下美代子

みやした助産院院長・助産師

タイトル

直接授乳が難しい母子の支援
- オンラインで学ぶ助産師の「わざ」 -

目的

母乳育児支援の動向を知り、母児と家族にとって最適な授乳支援につなげることができる

直接授乳が困難な母児に必要な対応と支援を知ることができる

研修

母乳で育てることの大切さを改めて見直すことができる

母乳育児を妊娠中から支援する必要性を知ることができる

母乳育児でよく起こるトラブルを知り、その対応方法を学ぶ

母児に寄り添った母乳育児支援とは何かを知ることができる

内容

授乳離乳支援ガイドの概要と基本的な考え方

母乳育児成功のための10か条の概要と、実践のためのポイント

妊娠中の母親におこなう母乳育児支援

母乳育児のトラブルとその対応

様々なケースから学ぶ直接授乳が困難な母児に必要な支援

クロックミップ 必須研修に該当
産後ケア研修 6.母乳育児支援1.5時間に該当
お申し込み お申し込み専用サイトへ
時間 15:15〜16:15
場所 オンライン
対象 愛知県助産師会の会員のみ
定員 50名
参加費 無料
お申し込み お申し込み専用サイトへ

2022年10月1日(土曜)

時間 13:00〜15:00
場所 Zoom
講師

毛利多恵子

毛利助産所所長、助産師

タイトル 助産所経営と産後ケア
- そのノウハウとポイント - 
目的 助産所経営の実際と産後ケアについてわかる
目標 助産所の経営のノウハウとその実際がわかる
産後ケアの実際とそのポイントがわかる
内容 助産所の経営のノウハウとその実際
産後ケアの実際とそのポイント
クロックミップ 選択研修に該当
産後ケア研修 1.助産師に関するガイドライン1.5時間に該当
お申し込み 申し込み専用サイトへ
時間 10:00〜11:30
場所 Zoom
講師

武用百子

大阪大学大学院学科研究科保健学専攻教授、精神看護専門看護師

タイトル

周産期のメンタルヘルス

目的

周産期のメンタルヘルスに問題を抱える妊産褥婦に助産師として適切な関わりができる

周産期のメンタルヘルスに問題を抱える妊産褥婦にケア・保健指導ができる

目標

周産期のメンタルヘルスの基礎知識について理解を深める

精神疾患や発達障害のある妊産褥婦への適切なケア・指導ができる

限られた対面回数の中で、効果的なケア・指導ができる

内容

メンタルヘルスにまつわる基礎知識のおさらい

精神疾患がある妊産褥婦への具体的な支援と効果的な指導方法

発達障害のある対象への具体的な支援と効果的な指導方法

精神疾患や発達障害のある妊産褥婦とコミュニケーションを図る上でのポイント(事例を基にした具体的な関わり方)

コロナ禍のような行動制限下での限られた受診回数・訪問回数・電話訪問時の効果的なコミュニケーション・指導方法について

専門家につなぐ事例の見極め

クロックミップ 選択研修に該当
産後ケア研修 9.女性のメンタルヘルスとその対応1.5時間に該当
お申し込み お申し込み専用サイトへ

時間 14:00〜15:30
場所 Zoom
講師

座長 星野眞理子 星野助産院

シンポジスト 小澤小百合 豊橋市民病院

       近藤吾子 トヨタ記念病院

       内藤愛理 あいうみ助産院

       永田佳子 岐阜聖徳学園大学

タイトル コロナに負けない助産師
- コロナ禍で助産師はどう向き合い繋がったか - 
主催

国際助産師の日 第29回愛知研修会実行委員会

共催 公益社団法人 愛知県助産師会
協賛 公益社団法人 愛知県看護協会

問い合わせ先

(星野)

ho-1103@gctv.ne.jp

090-8548-9086